窃盗犯罪
侵入窃盗にご用心!






カギかけを忘れずに!!
出入り口や窓には短時間でも忘れずカギをかけてください!
時間 |
ワンドアツーロック・ピッキングに強いCP-C錠等は侵入に時間がかかり泥棒は嫌う(侵入に5分以上かかると泥棒はあきらめる場合が多い) |
光 |
センサー付ライトは近づくと点灯し泥棒を威嚇する |
音 |
侵入感知ブザーや飼い犬が吠えるなど音や声が防犯に |
目 |
隣近所や地域の住民の目配り、気配りで不審者や不審人物をチェック!泥棒は、あいさつされたり、見られたりすることを嫌う |
多発しています!忍び込み・置き引き・車上ねらい!
最近、弘前警察署管内では、
○深夜、郊外で一般の住宅に忍び込む泥棒
○パチンコ店やコンビニ等店舗でお客さんが店に置き忘れた貴重品を盗む泥棒
○病院等公共施設の駐車場で車の中に置かれている貴重品を狙う泥棒
が、多発しています。
事件が発生した直後は、現場には犯人の指紋や足跡など、目に見えない犯人の資料が残っていますので、万が一、被害に遭った場合は
○すぐに110番通報する
○警察官が到着するまで、現場をそのままにして、変更しない
ようお願いします。
また、みなさんの普段の生活の中で
○駐車している車をのぞき込んでいる
○住宅地を見回っている
といった不審な行動を取っている人や怪しい車を見かけた時は警察にお知らせください。
弘前警察署 電話番号 0172-32-0111(代表)
みんなの力で暴力団を追放しよう!
青森県暴力団排除条例

暴力団追放三ない運動 +1
暴力団を「利用しない」
全てを「金づるにする」。それが暴力団の姿勢です。
暴力団を「恐れない」
恐れは「誤ったイメージ」から起こります。恐れることは暴力団を助長させることになります。
暴力団に「金を出さない」
金が「腐れ縁の元」。暴力団を支援・容認することになります。
+1 暴力団と「交際しない」
交際は暴力団の活動を助長することになります。暴力団はあらゆる機会を狙って近づいてきます。
暴力団が恐れているのは、暴力団を恐れないあなたの「勇気」なのです。 | ![]() |
統計
当署管内における犯罪等の統計