トップ > 生活安全部  > 生活安全企画課  > 銃砲、刀剣類、火薬類等 > 銃砲所持者に関する申出制度

銃砲所持者に関する申出制度

周囲で言動に不安を感じるような銃砲所持者がおりましたら、申出制度を活用した情報提供をお願いします。
申出者の匿名性は守られますので、「銃砲所持者として不適当では…」と思われる情報等がございましたら、是非、警察本部又は最寄りの警察署までお申し出ください。
詳しくは、下記をご覧ください。

申出制度ってなに?

銃砲の所持者は、公安委員会の許可を受けて銃砲を所持しています。
しかし、ひょっとしたら、許可を受けて銃砲を持っている人の中に、例えば
  ○ お酒を飲むと人が変わる
  ○ 家族や近所に迷惑をかけている
  ○ 暴力団などと付き合いがある
  ○ 自殺をするおそれがある
など、銃砲刀剣類の所持者として言動に不安を感じるような銃砲所持者について、公安委員会への申出、情報提供をお願いするものです。

誰でも申出できるの?

申出制度においては、
  ○ 銃砲所持者と一緒に住んでいる家族
  ○ 銃砲所持者の付近に住んでいる住民
  ○ 銃砲所持者と同じ職場で働いている人
が、銃刀法における申出をすることができる人とされています。
簡単に言えば、
  ○ 身近にいる銃砲所持者の不安を解消しなければならない
  ○ 身近な人の申出内容は信憑性や緊急性が高い
ことから、申出対象者が定められています。
もちろん、申出対象者以外のかたからの情報も、貴重な情報として対応いたします。

どうやって申出するの?

「なんか難しそう・・」と思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、申出は簡単です。
また、申出者の匿名性は守られますので、安心してください。
方法については、
  書面、FAX、電話
など、いろんな方法でできますし、
  警察署はもちろんのこと、交番・駐在所
で行うことができます。

申出するとどうなるの?

公安委員会では申出を受けた後、その内容を確かめるために、照会や調査をし、申出内容や調査結果に基づき、
  必要な指導、許可への条件付け、許可の取消
等の必要かつ適切な措置をとることとなります。




ご不明な点のお問い合わせ、情報等がございましたら、警察本部または最寄りの警察署まで。