青森県警察障がい者活躍推進計画の策定
国や地方公共団体は、障がいを有する職員の職業生活における活躍の推進を図るため、 任命権者ごとに「障がい者活躍推進計画」を作成することとされました。
これを踏まえ、青森県警察では、「青森県警察障がい者活躍推進計画」を策定し、障がいを有する職員を含むすべての職員が活躍できる働きやすい職場環境づくりに向けて
取り組んでいます。
PDF
青森県警察障がい者活躍推進計画 (PDF:117KB)※画像をクリックすると別ウィンドウでPDFファイルが開きます。 |
![]() |
取組目標(令和7年4月1日から令和12年3月31日まで)
1 採用に関する目標(警察官を除く警察行政職員) | |||
毎年6月1日時点における法定雇用率以上を継続して達成すること (現時点における目標設定率は3.0%) |
|||
※法定雇用率 | 令和6年4月1日から | 3.0% | |
のところ、経過措置により | |||
令和8年6月30日まで | 2.8% | ||
令和8年7月1日から | 3.0% | ||
2 定着に関する目標(全職員) | |||
障がいを理由とする不本意な離職を極力生じさせないこと | |||
※在職中の疾病や事故等による障がいも含め、警察官も対象とします。 |
障がい者である職員の任免状況について
PDF
障がい者である職員の任免状況(令和6年6月1日現在) (PDF:58KB)青森県警察障害者活躍推進計画に関する状況について
PDF
青森県警察障がい者活躍推進計画に関する取組状況(令和6年6月1日現在) (PDF:78KB)