管内には、8交番・12駐在所・1派出所があり、各種事件・事故に迅速に対応しています。
交番・駐在所
■ 交番
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
八戸駅前交番 PDF
広報駅前(PDF:607KB)
|
八戸市大字尻内町字館田2番地2 | 0178-27-2246 |
小中野交番 PDF
小中野交番(PDF:194KB)
|
八戸市小中野7丁目10番5号 | 0178-43-1233 |
中央交番 PDF
広報中央交番(PDF:413KB) |
八戸市内丸1丁目1番2号 | 0178-24-3011 |
類家交番 PDF
安全・安心るいけ交番(PDF:1058KB) |
八戸市類家3丁目1番5号 | 0178-24-3012 |
売市交番 PDF
売市交番(PDF:1033KB) |
八戸市売市2丁目3番10号 | 0178-45-2661 |
みなと白銀交番 PDF
広報みなとしろがね(PDF:902KB) |
八戸市大字白銀町字左新井田道1番地4 | 0178-33-3263 |
下長交番 PDF
警察広報しもなが(PDF:784KB) |
八戸市下長2丁目2番28号 | 0178-28-2010 |
階上交番 PDF
広報はしかみ交番(PDF:1037KB) |
三戸郡階上町大字道仏字天当平1番地357 | 0178-88-2022 |
■ 駐在所
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
館駐在所 PDF
たて駐在所通信(PDF:697KB) |
八戸市大字櫛引字上川原2番地1 | 0178-27-3266 |
大館駐在所 PDF
広報おおだて(PDF:995KB) |
八戸市新井田西3丁目15番12号 | 0178-25-5110 |
南郷駐在所(旧中沢駐在所) PDF
南郷駐在所通信(PDF:967KB) |
八戸市南郷大字市野沢字三合山41番地48 | 0178-82-2310 |
是川駐在所 PDF
是駐通信(PDF:999KB) |
八戸市是川1丁目12番地5 | 0178-96-1134 |
島守駐在所 PDF
島守駐在所広報ぼんち(PDF:916KB) |
八戸市南郷大字島守字中里49番地3 | 0178-83-2510 |
種差駐在所 PDF
広報たねさし(PDF:1077KB) |
八戸市大字鮫町字棚久保14番地 | 0178-38-2042 |
豊崎駐在所 PDF
豊崎駐在所だより(PDF:1133KB) |
八戸市大字豊崎町字浜坂脇51番地 | 0178-23-2110 |
旭ケ丘駐在所 PDF
広報旭ヶ丘(PDF:536KB) |
八戸市旭ケ丘1丁目1番地2 | 0178-25-5130 |
市川駐在所 PDF
ポリストロベリー(PDF:1034KB) |
八戸市大字市川町字尻引前山31番地303 | 0178-28-3108 |
鮫駐在所 PDF
広報うみねこ(PDF:701KB) |
八戸市大字鮫町字持越沢15番地1 | 0178-33-0237 |
沼館駐在所 PDF
広報沼館駐在所(PDF:199KB) |
八戸市沼館1丁目8番21号 | 0178-45-2671 |
白山台駐在所 PDF
広報白山台(PDF:1051KB) |
八戸市南白山台2丁目5番地26号 | 0178-27-6900 |
※中沢駐在所は、令和4年10月20日をもちまして新築移転し、名称が【南郷駐在所】となりました。
■ 派出所
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
水上警備派出所 | 八戸市豊洲3番地10 | 0178-47-1201 |
み(三)せる活動
■ 見せる
・ 警戒走行
パトカー乗務員及び各交番・各駐在所員は、朝夕の時間帯において交通事故防止のため、赤色灯を点灯させて主要幹線道路等のパトロールを継続して実施しています。
・ 立番警戒活動
交番・駐在所前に警察官が立ち、
『不審者への職務質問』
『交通取締り』
『子どもやお年寄りへの声かけ』
『地理案内』
などを行っています。
・ 徒歩・自転車による警ら活動
徒歩・自転車によるパトロールは、犯罪抑止等に極めて大きな効果があります。
また、不審者に対する職務質問を行っています。
■ 聞かせる
・ 交通安全教室
交番・駐在所では、管内の幼稚園や小学校において、交通安全教室を行っています。
・ 高齢者に対する安全安心講話
交番・駐在所では、管内の高齢者等に「特殊詐欺被害防止」「交通安全」等の講話を行っています。
■ 知らせる
・広報紙の発行等
緊急通報電話装置について
交番や駐在所の警察官が不在の場合は、各交番・駐在所に備え付けている「緊急通報電話装置」を利用してください。八戸警察署への直通電話となっております。
巡回連絡について
交番や駐在所の警察官は、犯罪や事故のない安全で安心なまちづくりを実現するため、みなさんの身近に発生する犯罪の予防や事故防止に役立つ情報をお知らせしたり、
地域の安全・安心に関する相談、要望、意見を聞くために、ご家庭や事業所等に訪問しております。