署長の部屋

The chief of the Aomori police station

プロフィール

 3月25日付けで着任した、見世明久(みせ あきひさ)60歳です。出身は十和田市で、趣味は軽登山、釣り、健康管理のためのジョギングです。

見世署長の画像

令和6年度決意表明

「見せる活動」を中心として、署員一丸となって犯罪や交通事故の抑止に取り組み、安全・安心を実感できる地域社会の実現を目指してまいりますので、よろしくお願いします。

令和6年青森警察署警察協力功労者感謝状贈呈式(令和7年1月31日)

令和6年中、さまざまな事件・事故防止活動等のために、たくさんのかたに協力していただきました。なかでも多大な協力をいただいた33団体と個人25名へ感謝状を贈呈しました。
管内の安全・安心のため、今後も署員一丸となって頑張りますので、各種警察活動へのご協力をお願いします。
 集合写真(団体表彰のみなさん) 【集合写真】
団体表彰のかた
 
 集合写真(個人表彰のみなさん) 【集合写真】
個人表彰のかた

青森市本町地区浄化作戦(令和6年12月26日)

「青森市本町地区浄化作戦」と銘打ち、青森市役所職員や関係団体と連携し、繁華街対策を行いました。
徒歩で巡回し、客引き行為禁止のチラシを配布するとともに、マイク広報を実施し、駐車車両の排除を行いました。
トラブルや事故の防止のため、今後も継続して繁華街対策に取り組んでいきます。
出動式の様子    チラシ配布による広報活動

感謝状を贈呈しました(令和6年12月18日、12月19日)

12月18日にみちのく銀行青森南支店さん、12月19日にファミリーマート青森富田一丁目店さんへそれぞれ感謝状を贈呈しました。
みちのく銀行青森南支店さんは、高額な振込みをしようとしていたかたに声かけをしていただき、被害を防いでくれました。
また、ファミリーマート青森富田一丁目店さんは、犯人に言われるがままにアップルギフトカードを購入しようとしていたかたに声かけをしていただき、被害を防いでくれました。
今後も、地域のかたがたと力を合わせて特殊詐欺被害を無くしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
   
 
みちのく銀行青森南支店さん
 
ファミリーマート青森富田一丁目店さん

防犯診断を実施しました(令和6年12月17日)

年末の特別警戒取締り活動の一環として、強盗事件などの犯罪抑止や発生時の対応確認を目的に、金融機関を訪れ、防犯体制や防犯設備などの診断を行いました。
普段からの備えの大切さを改めて実感しましたし、皆さんにも是非、ご自宅の防犯体制などの確認をお願いしたいと思います。
金融機関においての防犯診断

年末特別警戒を実施しました(令和6年12月12日)

年末年始において発生が懸念される各種犯罪、飲酒運転による交通事故などを未然に防止し、市民の日常生活の安全と平穏を確保することを目的に、副知事、副市長、成田公安委員などと一緒に特別警戒を実施しました。
これからも皆さんが安全・安心を実感できるように警察活動を実施していきます。
店舗内巡視の様子

飲酒運転根絶にご協力を(令和6年12月9日)

青森交通安全協会と連携し、忘年会シーズンで飲酒の機会が増えるこの時期に、飲酒運転に起因する重大事故の抑止を図るため、飲食店を対象とした街頭広報活動を実施しました。
青森市内中心部の飲食店を訪問し、飲酒運転根絶のチラシを配布するともに、来店客に対して飲酒運転防止を呼びかけました。
飲酒運転を絶対にしない、させないという強い意志を持ち、飲酒運転を根絶しましょう。
出動式の様子    飲食店店員へチラシ配布

一日警察署長による広報活動(令和6年11月27日)

地元テレビ局のアナウンサーをはじめとする4名のかたに、一日警察署長を委嘱しました。
通常点検などの業務を体験したあと、署員と一緒に特殊詐欺等被害防止を呼びかけるチラシを配布してくれました。
みなさんの警察業務に対する理解や関心を深めてもらうきっかけとなり、各種被害防止や交通事故抑止につながってくれることを期待します。
アナウンサーによる広報活動  広報チラシ配布の様子

感謝状を贈呈しました(令和6年11月27日)

みちのく銀行浪館通支店さんへ感謝状を贈呈しました。
電話をしながらATMコーナーで振込をしようとしているかたに、声かけして被害を防いでくれました。詐欺を見破ってくださり感謝申し上げます。
地域のかたがたと力を合わせて特殊詐欺被害を無くしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
感謝状贈呈時の様子 

↑感謝状贈呈時の様子
  みちのく銀行浪館通支店さんとの集合写真
 

令和6年度県下警察逮捕術大会A組優勝(令和6年11月21日)

青森県警察学校でおこなわれた県下警察逮捕術大会において、団体A組優勝を勝ち取りました。また、女性個人戦では第3位入賞という好成績を残すことができました。
これを励みに、現場対応等で活用できるよう普段から訓練を続けていきます。
団体優勝メンバーとの集合写真
 

広報活動をしました(令和6年10月15日)

海上自衛隊砕氷艦しらせ艦長の訪問(令和6年10月13日)

感謝状を贈呈しました(令和6年9月30日)

陸奥湾密漁取締訓練(令和6年9月18日)

令和6年度県下警察柔道及び剣道大会に出場(令和6年9月11日、9月12日)

交通死亡事故皆無150日間達成表彰(令和6年9月10日)

青森ねぶた祭(令和6年8月2日~8月7日)

北野ごぼうさんとの対談(令和6年7月23日)

自転車安全利用モデル校指定書を交付(令和6年7月4日)

ファミリーウォーキングの実施(令和6年6月15日)

感謝状を贈呈しました(令和6年6月7日、6月13日)

自転車安全利用モデル校指定書を交付(令和6年6月3日)

警察官の手信号による交通整理の実施(令和6年5月14日)

高校生へ感謝状を贈呈(令和6年5月1日)

青森春まつり開催(令和6年4月13日)

年度初めの通常点検を実施(令和6年4月10日)