トップ > 交通部  > 運転免許課  > 国外運転免許証等  > 外国の免許から日本の免許への切替え案内

外国の免許から日本の免許への切替え案内

受験資格

以下の資格をすべて満たしていること。

  • 現在有効な外国(地域)の行政庁または権限のある機関の発給した運転免許証を所持している
  • 外国の免許証を取得後、その国に通算3か月(90日)以上滞在期間があって、その事実がパスポート等と免許証の交付日から証明できる

必要書類

書類は全て原本を持参願います(コピーは使用できません)。

  • 外国行政庁等発給の現在有効な運転免許証
  • 外国免許証の日本語による翻訳文
    • 発給国の行政庁、領事機関等、日本自動車連盟(JAF)又はジップラス株式会社が作成したもの。
      (ジップラス株式会社では台湾、アメリカ合衆国、ベトナム社会主義共和国、中華人民共和国、フィリピン共和国、ウクライナ、ミャンマー連邦共和国、ネパール、インドネシア共和国及び香港特別行政区の運転免許証の翻訳文の作成を行っております)
    • 台湾日本関係協会が作成したもの(台湾の免許証に限る)
    • ドイツ自動車連盟が作成したもの(ドイツの免許証に限る)
  • 現在有効な日本の運転免許証又はマイナ免許証(免許情報が記録されたマイナンバーカード)
    • 免許証の住所が青森県内である必要があります
    • 運転免許証とマイナ免許証をお持ちのかたは両方お持ちください(片方のみでは申請ができません)。
    • 日本の有効な運転免許証またはマイナ免許証をお持ちでないかたは申請日前1年以内に発行された最新の本籍(外国籍のかたは国籍等)・住所(青森県内)が記載されている青森県内の住民票1通。(マイナンバーが記載されていないもの)
  • 失効した日本の運転免許証又はマイナ免許証(所持しているかた)
  • 在留カード(外国籍のかたに限る)
  • 外国免許取得後、当該外国に滞在していた期間が通算して3か月以上あることを確認できる書類
    • パスポートなど。(パスポートは新・旧全て持参してください。また、パスポートのスタンプが不鮮明であったり、スタンプの全部又は一部が無いなど、パスポートで当該国滞在期間が確認できない場合は当該国の滞在を証明する書類が必要となります。)
  • 写真2枚
    • 運転免許申請書と受験票に貼付する分です。
    • 縦3cm×横2.4cm、無帽、無背景、正面、上三分身で6か月以内に撮影した鮮明なもの。
    • 使用できる写真の基準については、「免許用写真について」(リンク先ページ)を参照してください。
  • 発給行政庁の経歴証明書(該当するかたのみ)
     必要となる例
    • 初回免許取得日や交付日が無い運転免許証の場合
    • 2種類以上の免許(例~普通免許と二輪免許)を取得しているが運転免許証に免許の種類ごとの取得日が未記載の場合

手数料

■試験手数料

  • 普通免許 2,500円

  • 大型・中型・準中型免許 3,900円

  • 原付・小特免許 1,600円

  • その他の免許 2,800円


■交付等手数料(1免種増える毎に+200円)

  • 運転免許証のみの場合 2,350円
  • マイナ免許証のみの場合 1,550円
  • 運転免許証とマイナ免許証の2枚の場合 2,450円

試験場所・試験日・受付時間

■試験場所

  • 青森試験場(青森県運転免許センター)
    受付は、2階で行います。

■試験日

  • 毎週月曜日から金曜日

  • 試験日は、いずれも祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
  • 試験(切替え)は全て事前予約制となります。(下記注意事項を参照願います)

■受付時間

  • 予約日の午後1時から午後1時30分まで
    ただし、金曜日の午前の予約のかたは午前9時30分から午前10時まで


注意事項

■問い合わせ時の注意事項

 在留資格が「特定活動」のかたは、問い合わせの際に必ず「特定活動」で青森県に滞在している旨を申し出てください。

■予約時の注意事項

  •  切替え申請は予約制となっております。上記必要書類がご用意できましたら、下記予約先までご連絡ください。
  •  予約時は以下の内容が必要となりますので上記必要書類をお手元にご用意してから、お電話してください。
     氏名、生年月日、住所、連絡先(電話番号)、外国免許証の内容(交付日、有効期限、免種等)、当該国の滞在証明の有無、在留資格の種類等

■その他の注意事項

  •  切替えには、書類審査・知識の確認・実技の確認が伴います。
  •  書類審査と知識の確認・実技の確認は同日に行われない場合があります。
  •  実技の確認を受ける際には、運転できる服装としてください。
     (二輪の場合は、ヘルメット・手袋・かかとのあるブーツ・長袖・長ズボンなど装備品を用意してください。)
  •  申請者が日本語を理解できない場合は、通訳を同行してください。

問い合わせ・予約先

青森県運転免許センター
電話番号 017-782-0081(FAX兼用)
平日(祝祭日及び年末年始を除く月曜日~金曜日)の
9:00~12:00及び13:00~16:00の間

 聴覚に障害のあるかたは、FAXでのお問い合わせも可能です。