トップ > 警務部  > 広報課  > 警察音楽隊 > 活動状況

警察音楽隊の活動状況

Activity report of the Aomori prefectural police band

憩いのコンサートin青い森公園
  令和7年6月13日(

 恒例となった「憩いのコンサート」を、青い森公園で開催しました。
 今年初めてのコンサートでしたが、快晴の中、たくさんの方に来ていただきました。
 少しだけ、演奏会の様子を紹介します♪
 大阪・関西万博のテーマソング「この地球の続きを」の演奏を隊員の歌とダンスで披露しました。
 このほかにも、昭和歌謡など懐かしい曲を演奏しました!

「県民と警察の音楽の集い」開催
  令和6年11月16日(

 令和6年11月16日(土)、八戸市にあるSGGROUPホールはちのへ(八戸市公会堂)で「県民と警察の音楽の集い」を開催しました。
 今回は、18年ぶりに八戸市での開催となりました。
 賛助出演で、八戸市立第二中学校吹奏楽部と八戸市立長者中学校吹奏楽部の皆さんにも出演していただきました。
 演奏会の様子を紹介します!
第1部「ブラスの響き」

  1. アルセナール

  2. 吹奏楽のための風之舞

  3. 交響的ビートルズ

 「ブラスの響き」と題して、青森県警察音楽隊の単独演奏を披露しました。たくさんの方に来場していただき、とても嬉しかったです!
 緊張に包まれる中、オープニングのファンファーレで演奏会が始まりました♫
 


第2部「ゲスト&ステージドリル」
  1. マーチ・グリーン・フォレスト

  2. ロマネスク

  3. 北のまほろば
  4. 生活安全部長による警察広報
  5. 青森県警察音楽隊ステージドリル「宇宙への旅路」

 「ゲスト&ステージドリル」と題して、まずはじめに、八戸市立第二中学校吹奏楽部と八戸市立長者中学校吹奏楽部の合同演奏でスタートしました。
 各学校の先生指揮のもと、素敵な演奏を披露してくれました。
 次は、青森県警察本部の生活安全部長による、警察広報でした。
 三味線弾き語りで、警察広報4曲を熱唱してくれました!
 最後は、青森県警察音楽隊によるステージドリル を披露しました。ステージ上でのフォーメーション、カラーガードのフラッグ演技などさまざまな演出があり、見応えあり聴き応えありで、とても盛り上がりました!


♪警察広報♪ 
 生活安全部長と警察音楽隊員による「交通ルールMamori隊」です。
 第二中学校と長者中学校と一緒にテーマソングを演奏し「横断歩道は歩行者優先~♪歩行者はピカピカ目立たなきゃ~♪自転車ヘルメットかぶらなきゃ~♪」などの交通事故抑止の歌詞を盛り込んだ歌とコミカルなダンスを披露し、来場者へ交通ルールを守るように呼びかけました!

第三部「ジョイントステージ」
  1. ユー レイズ ミー アップ

  2. できっこないをやらなくちゃ

  3. 美女と野獣(Beauty and the Beast)

  4. ジャパニーズグラフィティⅩⅦ美空ひばりメドレー
  5. Make Her Mine in Swing(カラーガード演技)

 合同演奏で、5曲披露しました。
 カラーガードの演技が、とても素敵でした!


アンコール
  1. マツケンサンバⅡ

  2. 青い森のメッセージ

 来場した皆さん、たくさんの拍手や声援ありがとうございました。音楽隊員一同、感謝の気持ちでいっぱいです!最後に、アンコール曲を2曲披露して終演しました。

憩いのコンサートin青い森公園&青森駅前公園
  令和6年7月26日(

 今月も、青森市で憩いのコンサートを開催しました。
 梅雨空で、今にも雨が降りそうな怪しい天気でしたが、無事に演奏することができました。
 次回「憩いのコンサート」の開催は決まっていませんが、開催が決まればお知らせしたいと思います。
 少しだけ、演奏会の様子を紹介します♪

警察フェスタin青森県立三沢航空科学館
  令和6年7月15日(

 7月15日(月)、警察フェスタin青森県立三沢航空科学館に行ってきました!
 この日は、快晴で最高のフェス日和でした。
 暑い中、警察音楽隊の演奏を聞いていただきありがとうございます。
 演奏中、飛行機が上空を飛び回り、ジェットエンジンの音が響きわたっていました。
 私達音楽隊も、ジェットエンジン音に負けないよう、いつもより少し出力を上げて演奏してみました。
 少しだけ、演奏の様子を紹介します♪

「憩いのコンサートin青い森公園&青森駅前公園」の開催
  令和6年6月25日(

 令和6年6月25日(火)、青い森公園と青森駅前公園で「憩いのコンサート」を開催しました。
 先月は、雨のため残念ながら中止となってしまいました。
 今回も、前日までの天気予報では雨予報であり、ほぼ開催を諦めていました。
 ところが、当日朝は驚きの快晴、そして夏を思わせるような気温となり、外での演奏会には厳しいくらいの好天気となりました。
 そんな中、たくさんの方が演奏会を見に来てくれました。
 ありがとうございます。
 来月も、天気が良ければ、7月26日(金)に開催予定なので、皆さんのお越しを音楽隊一同、お待ちしております♪
 少しですが、演奏会の様子を紹介します。

「憩いのコンサートinラピア」の開催
  令和6年5月21日(

 令和6年5月21日(火)、八戸ショッピングセンターラピアで「憩いのコンサートinラピア」を開催しました。
 午後0時からと午後2時からの2回公演でしたが、たくさんの方に演奏を聞いていただきました。ありがとうございます!
 今年度の警察音楽隊定期演奏会「県民と警察の音楽の集い」は、11月16日(土)に八戸市公会堂で開催する予定です。(7月ころからポスターを掲示予定です)
 この演奏会に向けて、今後も八戸市で憩いのコンサートを開催する予定です。
 来月は6月21日(金)の午後0時からと午後2時から、同じくラピアでの演奏を予定しています。音楽隊一同、お待ちしております♪

「安全安心まちづくりコンサートin鰺ヶ沢with警視庁音楽隊」開催
  令和6年1月27日(

 令和6年1月27日(土)、青森県立鰺ヶ沢高等学校体育館で「安全安心まちづくりコンサートin鰺ヶ沢with警視庁音楽隊」を開催しました。
 今回はなんと、警視庁音楽隊の方にも出演していただき、青森県警察音楽隊とは4年振りの合同演奏会になりました。
 また、警視庁音楽隊カラーガード(通称MEC:Metropolitan Colorguard)にも出演していただきました。
 MECが青森県に来るのは初めてのことであり、青森県警察音楽隊のカラーガードとの共演も初めての試みでした。
 当日は、天気も良く、たくさんの方に来場していただき、警察音楽隊一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
 演奏会では、警視庁音楽隊佐藤隊長にも指揮をしていただき、歌謡曲、オールディーズ、演歌など懐かしい曲を中心に演奏しました。
 少しですが、演奏会の様子を写真で紹介します。


演奏の様子1 演奏の様子2 演奏の様子3

演奏の様子4 演奏の様子5 演奏の様子6